クリスマスコンサートへの日々〜

2006.01.05更新

1.会場予約 1年前の当月から予約。バッティングした場合は抽選(なんとあみだくじ)
2.選曲開始  大体7月頃から。学年の大きい子達は夏休みから練習開始。
小学生や幼稚園のちびっこたちは約3ヶ月前くらいから練習開始。
3.合奏の楽譜書きを開始 大体8〜9月あたり、連日深夜にまで及ぶ恐ろしい作業。
楽曲がパッと浮かぶ学年、なかなか閃かない学年。
曲は決まって一気に楽譜になる学年、全然進まない学年。
色々ある中、楽器もあれやりたい、これやりたい、だと希望を聞いていると更に楽譜書きが遅くなり、あとでえらい目に。。。(泣)
大体は、1人3曲、そのうち1曲は打楽器を、というのが目標だけどなかなかうまくいかないのが現実。
4.合奏練習日程表作成! 9月から12月までの間 日曜&祝日関係なし(つまり休みなし)に合奏練習開始。
この練習にかかる費用は無料なんだからみんな頑張って来て欲しい。
そして、急に来れなくなった人はちゃんと連絡して欲しい(マジ)
5.雑務 写真屋さん予約。 記念品の手配。プログラムのための写真撮影。
足りない楽器の購入。(ここぞとばかりに旦那が高い打楽器を買ってくる)
クリスマスツリーの確認(パーツとかちゃんとあるんだろうな。。。など)
人の出入りが激しくなるので、出来るだけ部屋を片付けておく。

。。。。という段階をへて、今日から11月。
今月はしごく!絶対しごく! (・・・・できるかな。。。。)
1回のレッスンの中でどれだけ内容を濃くできるかが今月の勝負。
合奏は11月13日 全員合奏  11月20日 学年別合奏  の予定です。

11月13日。 全員合奏「トリッチ・トラッチ・ポルカ」の練習日でした。
スポーツ少年団や部活、七五三などを考慮し、午前と午後の2回時間を作って練習する、という予定。
事前に提出してもらっていた出欠表をもとに、その時間に来る子達の楽器の準備や
譜面台の用意などをする、、、、が予定が変更の人が何人も!朝10時からの練習にはなんと5人。
そして、そのしわ寄せ?が午後5時からの練習に。参加人数25人!!
よく部屋に入れたというか、家に入れたというか。。。。
まさに”保育所服部”状態の一時間。 好き勝手なこと言いたい放題のちびっこらに
ニコニコと対応する大きい子達。
肝っ玉母さん風なわたし・・・・いや〜・・・絶対”ピアノの先生”じゃない。
でも、25人もいて鍵盤楽器を弾いた人2人。あとは打楽器、管楽器、けん盤ハーモニカ部隊。
それからベースやらアコーディオンやら。
超アナログなこの合奏。デジタルな時代に背を向けたこのスタイルがたまらなくすきな私です。
あとは本番の朝のリハーサルまでひたすら個人練習。さてどうなることやら???
次週、11月20日は学年別合奏練習です!がんばりましょう!

11月20日は学年別合奏練習でした。
小学校の子達は地域の行事があったり中高生は期末試験前ってことで
全員そろった学年はなかったですが、それなりに最後まで曲が続くようになりました。
( 1部キレかけた学年もあったけど・・・・)
合奏練習では、”あわすこと”が1番の練習ポイント。他の人の音を聞いて自分の音をきく。
1人の音が他の人の音によってどんなふうに変化するのか、また曲全体のイメージが
どう変わるのか、バッチリ決まって終わった瞬間はどんな気持ちなのか?
そんなところを何となくでも感じて欲しいし、そういう練習であって欲しい。
たとえ、うまく弾けなくても、合奏って楽しい(はず)
だけど、”なんとかなる”って気持ちだけで全然練習してないとか
楽譜を忘れてくるとか、そういう基本的なことはやっぱりダメです。
ちょっと弾けてないことより、基本的なことでビシ!!っと言っちゃいました。

さて。学年別練習は次回12月4日。もうあと1ヶ月!みんな、体調管理、怪我などないように
楽しい音楽の時間を共有しましょう
といってる自分が、指先の怪我がまだ治らない。。。。(いたい。。。もう料理しな〜い)

11月23日は、大人バンドの練習日でした。
今年は、クラリネット奏者”ベニ−・グッドマン”の名曲「シング・シング・シング」です
ちょっと音楽する仲間が増えたことと、まあ、一言でいうと”かっこいい”から。
久々に集まった仲間たち(全員集合とはなかなかいかないけど)とワイワイしながらの練習は、厳しいけど楽しい。です!
私自身はなんにもふけないので、吹く楽器の方々には、吹きっぱなしっていう申し訳無い状況を
つい作ってしまうのですが、みんな耐えてくれている。。。のかな?
以前、オケで6時間くらい弾きっぱなしの時は、もう”ナチュラルハイ”状態で、もう何時間でもいくでー!
みたいなとこがありましたが、さすがに吹く楽器の人らは、そうはいかんみたいです
みなさん、ごめんね
でも、あと1ヶ月。よろしくです!

12月4日は、学年別合奏練習と大人練習のフルコースでした。
前回とっても危なかった学年も何とか最後まで演奏できるようになり、少しホッとするものの
大人バンドが厳しくなってきたかな。。。。
なかなか皆忙しいので全員集合するのは当日のリハのみになってしまいました。
大丈夫かなあ・・・・
もうあとは個人練習にかけるしかありません。
そんな自分はまたしても指の怪我で、なかなか練習できずにイライラするばかり。
そして、12月1日には来年の会場予約が!はたして結果は?
心中穏やかでない日々です。みんな、ラストスパートだ!がんばろう〜
次回は18日。学年別練習とともに個人の曲をみんなの前で演奏し、緊張のシュミレーションです。
この日は、練習〜ながらシンフォニック定演〜また練習というハードスケジュール。
怪我と風邪には要注意で頑張ります。
この18日に練習のない5〜6年と中1は23日が最終練習。そして25日が本番です。

新年になってしまいました。
12月24日午後4時。荷物でごった返している教室に搬出のお手伝いをしてくださる
生徒さんのお家の方々が集まり、ワゴン車5台にわけて荷物を搬出。
午後五時半に会館搬入口へ。
この週はまたしても大雪にみまわれ、どうなることかと心配していたけれど、
24日からグングン晴れてきた!寒いけどその分澄んだ夜空である。
もうここまできたら、あとは勢いのみ。私的にはもうあとは野となれ山となれ。子供達を信じるのみ!

25日。自分の都合で自分が集合時間に少し遅刻。(次回はもう頭のセットしない)
リハーサルもなんだかんだと、やはり遅れ遅れで、スタートは11時15分。
体調不良で欠席一名。同じく体調不良で会の途中でリタイヤ一名をのぞき
あとは全員参加し演奏することが出来ました。
合奏第3部ではキーボードの音がでないというアクシデントもありましたが、やりなおしをして
無事終了。やはり3〜4ヶ月もかけて練習してきた曲が、弾いてるのに音としてでないのは
子供でもショックだったらしく、私の「やりなおす」の言葉に、また目がキラキラしてました。
時間は心配だったけど、やりなおして本当に良かったです。
延滞金でもなんでも払ってやるさ!先生が!!ってな勢いでやり直すこと2曲。
自分のバイオリン初披露は予定通り?下手っぴで(やーん)全員合奏は迫力満点で
最後に弾いたピアノソロは一応、会をきゅっとしめ、めでたく終演。
楽屋の鍵紛失事件はあったものの(まだ発見ならず)沢山の方々のおかげで無事終了。
打ち上げでは、缶ビール&チューハイの空き缶が約70本!?
ワイン2本 焼酎1本を空にするのみっぷり。
おそろしい。。。。いや、素晴らしい仲間に見守られ、幸せな自分を感じながら、
どっぷり疲労の海へ(泣)

ステージを2メートルも広くし、段を2段もつけたステージは、
子供達の発表会にしては大変立派でみんな幸せだなー、でもわかんないんだろうなー。
新年になり、また今年もコンサートへの日々が待っています。どんなことがあるのかな。
でも、もっともっと自分が楽しめる余裕のあるコンサートにしたいです!
ご協力いただいた皆様、本当に有難うございました。


 
 メインページに戻ります